結婚指輪と婚約指輪って何が違うの?

2017/02/08 ブログ
著者:Hamri

婚約指輪と結婚指輪、違うのは知っているけど、何が違うのかわからない、
でも今更そんなことを聞いたら笑われそう。
そう思っている方もいらっしゃるかもしれません。

 

そこで今回は具体的な違いがわかるように詳しくお伝えしていこうと思います。

 

まずは婚約指輪。

「結婚を約束した際に男性から女性に贈られる指輪」のことで、
婚約のあかしとして証明するため、ダイヤモンドなどの豪華なもの
にすることが一般的です。

 

一方で、結婚指輪。

「主にペアリングを意味する。結婚式において二人の誓いの証として交わされるもの」
で、婚約指輪に比べてシンプルなものが一般的になってきます。

 

続いてお値段の方ですが、

婚約指輪の相場は、20~40万円
以前は給料の3カ月分なんて言葉が一般的でしたが、
最近では1カ月分プラスアルファといったケースが多いです。

 

そして結婚指輪の相場は、10~15万円つまりあわせて20~30万円です。

結果的には数こそ違えど、どちらも同額くらいのお値段になってきます。

 

結婚指輪と婚約指輪の違いを理解していただけたでしょうか。

周りに知らない人がいたら教えてあげましょう。

  • lineオーダーのバナー
  • カタログ請求のバナー
  • webカタログ請求のバナー