結婚指輪の素材による違い~ホワイトゴールド~
2017/01/25
ブログ
前回はプラチナの特徴についてご紹介いたしました。
高価ですが、傷が目立ちにくいなどのメリットもありました。
今回はホワイトゴールドの特徴についてご紹介いたします。
ホワイトゴールドは、金、銀、パラジウム、銅などが混ざっています。
シャンパンカラーの金属にロジュウムメッキを施してホワイトカラー
にしています。
ホワイトゴールドはメッキが剥がれる心配があります。
プラチナではメッキがはがれても傷が目立ちにくいとご紹介しましたが、ホワイトゴールドの場合は、メッキがはがれてシャンパンカラーが見えてくることがあります。
もし下地が目立ってきた場合は、再びメッキを施してホワイトゴールドにすることもできますし、メッキを取り自然の色に任せるのも良いです。
ホワイトゴールドは、見た目はプラチナに似ているので、プラチナだと予算が足りていないという方はホワイトゴールドを検討してみてはいかがでしょうか。
いかがでしたか?
ホワイトゴールドはメッキのお手入れをしていれば、ずっと綺麗に保つ事ができますよ。
次回はピンクゴールドの特徴についてご紹介いたします。