結婚指輪をはめなくなった後の使い道
2017/01/09
ブログ
結婚指輪を初めて指にはめた時の感動は、忘れられない物です。
生活をしていてふと指輪が目に入った時や、友人や同僚に褒められたりしたときには嬉しいものです。
しかし、職業柄や、子育てをしているときには、指輪のデザインによっては外さなければならないということもあります。
せっかく購入した結婚指輪をはめなくなっても、アクセサリーケースにしまったままというのはもったいないものです。
そこで今回は、はめなくなった結婚指輪の使い道についてご紹介いたします。
・ネックレスにする
指輪の使い道の一つに、ネックレスにするという方法があります。
チェーンを購入し、それに指輪通してネックレスにするのです。
そうすれば肌身離さずいつでも付けていられますし、何かの作業をするのに邪魔になることもありません。
・違う形のものに作り変え
他にも、指輪を溶かしてペンダントにしたり、デザインを変えてシンプルな指輪に作りかえるという方法があります。
形を変えれば使い方の幅も広がり、その時にしたいデザインにすることができます。
形を変えていつも見えるところに飾っておくのも良いです。
いかがでしたか?
せっかくの指輪だから、形は残しておきたいという方はネックレスにして使うという方法がお勧めです。