指輪を重ね付けするデメリット

2016/10/13 ブログ
著者:Hamri

結婚指輪と婚約指輪を一緒に着用する重ね付け。
2つともを普段から身に着けることができ、おしゃれの幅が広がることから行う方も増えているようです。
しかし、メリットの裏にはデメリットもあります。
しっかりとデメリットを理解し、対処することでより重ね付けを楽しむことができるでしょう。
そこで今回は、重ね付けにおけるデメリットをご紹介したいと思います。

 

デメリットの一つ目は、デザインがアンバランスだと片方の指輪が浮いてしまうということです。
婚約指輪があまりにも華やかであれば、なかなか重ね付けの良さを発揮できないことかと思います。
ではいったいどうすればいいのか。
対処法としては、事前にしっかり婚約指輪のデザインを考えることが挙げられます。
しかし、別々に指輪を着用するときと比べて、多少選べるデザインの幅が狭くなってしまうと言えるでしょう。

 

また、デメリットの二つ目は、指輪同士がぶつかり傷つく可能性があるということです。
傷みにくくするには、形にも配慮が必要だといえるでしょう。
なるべく二つがぶつかりあわないよう、それぞれの形を考慮することが大切です。

 

いかがでしたでしょうか。
デメリットをしっかり把握し、その対策をとることで重ね付けを一層楽しんでください。

  • lineオーダーのバナー
  • カタログ請求のバナー
  • webカタログ請求のバナー