指のむくみの原因って?
2016/09/21
ブログ
指輪をはめる時、「あれ、こんなにきつかったっけ?」と思うことはありませんか?
「少し太ったかな」と悩んでしまう方もいるはずです。しかし、実際には指輪をはめた時に、いつもより少しきついなと感じるのは、「指のむくみ」が原因の場合が多いのです。では、なぜ指がむくんでしまうのでしょうか?そこで今回は、指のむくみの原因をご紹介いたします。
指のむくみには、指の構造と時間帯が大きく関係しています。指の血管は、皮膚面積の割合に対して、太くなっています。そのため、血管から水分が溢れやすくなっていて、指がむくみやすくなってしまうのです。
そして、指は基本的に起床直後がむくみやすい傾向にあります。就寝時は身体が水平であるため、身体全体にかかる重力が均等になります。このように重力が均等にかかると、指がむくむ原因になってしまうのです。
その他の時間はむくまないのか?と疑問に思われるかもしれませんが、普段の生活の中では、手の指ではなく、足がむくみやすくなります。それは、立っていると頭蓋骨から背骨に強い重力がかかり、その重力を足で支えているからです。
以上のように、むくみやすい時間や構造を理解しておくことで、対策を取りやすくなるはずです。